愛知県下各労働基準協会の共催事業などのご案内
このページでは、次の関係団体が共催・主催する労働関係セミナーなどを掲載しています。 皆様のご参加をお待ちしています。
1 愛知県下各労働基準協会 2 公益社団法人愛知労働基準協会
|
1 愛知県下各労働基準協会共催のセミナーご案内
労働基準協会は、労働行政の関係団体として、都道府県労働局、各地の労働基準監督署ごとに設立された企業を構成員とする団体です。労働基準関係法令の周知、労務管理に関する助言・啓発、職場の安全衛生管理に関する会員企業の取組支援等を通じて、地域企業の発展、労働者の福祉の向上に寄与することを目的として活動しています。
愛知県内には、厚生労働省愛知労働局に対応して設立された公益社団法人愛知労働基準協会があり、行政、各地区労働基準協会、労働関係団体と連携し、県下全域に及ぶ広範囲な事業を展開しています。
(公益社団法人愛知労働基準協会主催の主要なセミナーや講習などの開催案内(申込書)を下段に掲載しています。各地区労働基準協会の会員企業は会員価格での受講となります。)
そして、愛知県内の各労働基準監督署の管轄ごとに14の地区労働基準協会が設立されています。
愛知県下各労働基準協会は、愛知労働局、労働基準監督署をはじめ、関係行政機関、団体などと緊密に連携しつつ、労働・経済事情、「働き方改革」など労働政策についての政府の動向などを検証しながら、会員企業のニーズを踏まえ、労働基準関係法令の改正、制度の拡充や見直しなどに企業が適切に対応できるよう、最新の情報を提供するとともに、講習・研修・セミナーなどを開催し、企業における具体的かつ円滑な対応を検討、実施、問題解決するための下支えすることを最重要使命として活動しています。
愛知県下各労働基準協会の活動の詳細は、下段の「労働基準協会の活動の紹介」をご参照下さい。
愛知県下の各地区に設置された労働基準協会では、それぞれが活発な事業活動を行うとともに、労働時間、賃金、解雇等企業にとって重要な労務管理や労働災害防止講習や研修、セミナーなどの共催事業を積極的に展開しています。共催事業の講習・研修・セミナーは、主に一般社団法人名北労働基準協会が主体となって実施しますが、各地区労働基準協会の会員企業は会員価格での受講となります。
お申込みなど受講手続きは各地区労働基準協会が行いますので、ご希望の講習・研修・セミナーは、開催案内の申込書欄の所定項目に記入の上、豊橋労働基準協会あてにファックス(0532-54-2130)でお申込み下さい。会員、非会員を問わずご参加いただけます。
なお、年間計画及び主な講習・研修・セミナーの開催案内は以下のとおりですが、会員の皆様あてに毎月1日に発行する協会報の郵送封筒にも最新の開催案内を同封していますので、ご確認下さい。
----------------------------------------------------------
≪共催事業 主な講座・事業等の案内(申込書)その1≫ 【年間・半期の開催】
詳細・申し込みは、赤字の講座名等をクリックしてください
● 労働法令総合講座
入門編 → 初級編 → 中級編 → 上級編
● 労災保険特別加入制度 DVD利用のご案内(無料配布)
~国の保険のブラックホールからの脱出~
● 外国人労働者のための日本語教育講座のご案内「企業内研修」
● 出張研修・講演のご案内(時間外労働上限規制)
---------------------------------------------------------
≪共催事業 主な講座・事業等の案内(申込書)その2≫ 【年間・半期の開催】
詳細・申し込みは、赤字の講座名等をクリックしてください
● 労働実務総合研修 ≪令和7年6月18日、6月27日、10月7日、12月10日、令和8年2月12日
名北労働基準協会≫
● 労働実務専門講座 ≪基礎法令コース、就業管理コース≫
● 賃金デジタル払い検討セミナー ≪インターネット視聴のみ≫
≪令和7年6月16日 自動車運転業務対応セミナー 名北労働基準協会≫
≪令和7年7月14日 医師対応セミナー 名北労働基準協会≫
≪ハラスメント防止研修:令和7年8月19日、11月4日、2月17日 名北労働基準協会≫
≪ハラスメント相談担当者研修:令和7年6月24日、9月26日、12月9日 名北労働基準協会≫
● メンタルヘルス管理者研修 ≪令和7年7月22日、11月26日、令和8年3月3日 名北労働基準協会≫
● アサーティブ研修 ≪令和7年7月1日 名北労働基準協会≫
● 令和7年度“労働の動向”を聴くセミナー ≪令和7年7月16日 名古屋能楽堂≫
● 丸のこ等 取扱作業従事者教育 ≪令和7年7月11日 名古屋市工業研究所≫
● 廃棄物の焼却施設に関する業務に係る特別教育(ダイオキシン類特別教育)≪令和7年7月16日 名古屋市工業研究所≫
● 騒音障害防止対策の管理者に対する労働衛生教育 ≪令和7年7月24日 愛知産業科学技術総合センター≫
● リスクアセスメントから企業の安全配慮義務を考えるセミナー ≪令和7年7月31日 ウインクあいち9階903≫
● 10の労働トラブル防止無料セミナー ≪令和7年8月26日 中日ホール&カンファレンス カンファレンスルーム1≫
● 基礎から学ぶ情報通信トラブル防止セミナー ≪令和7年8月29日 ウインクあいち9階903≫
≪企業内研修のご案内≫
労務管理や安全衛生、社員研修など企業内で実施される各種の講習、研修、教育、講演に講師を派遣する事業を行っています。
土曜、日曜や夜間開催など企業の要望に応じた日程を組むことができますし、事前に共催事業の担当者が実施に当たって教育等の要望内容の詳細を確認の上、要望内容、企業の業種・業務・作業内容等の実態に応じ、専門の講師を企業に派遣し、より効果の高い教育等を実施しています。
企業内研修を計画される場合には、下のご案内をご覧の上、是非ご活用ください。
企業出張研修のご案内はこちら 👈 クリックしてください
● 愛知県下労働基準協会の活動
2 (公社)愛知労働基準協会主催・共催のセミナーご案内